




Gymnocalycium牡丹玉
牡丹玉は小ぶりでとってもかわいらしいサボテンです。
小さくてちょっと地味なせいか、マイナーな品種ですが、逆にその控えめな感じがなんともいえずかわいらしく、レア品種。
もちろん花も咲きます!
開花すると高貴といえるくらい、エレガントな佇まいの花をつけるサボテンです。
めずらしいサボテンを育てたいまたは牡丹玉の花が好みなら、ぜひ育成に挑戦してみてほしいです🌵
#la.broto#lwsoil#めずらしいサボテン
#ギムノカリキウム #レア #ビザールプランツ #漆喰 #鉢 #サボテンのある暮らし
ビカクシダ アルシコルネ🌿
コウモリランは成熟すると、葉先に切れ込みが入ります。これが「鹿の角」に見えることから「鹿角シダ」とも呼ばれます。そのなかでアルシコルネは、特に切れ込みが入りやすい品種。ワイルドで、力強い姿が印象的です。
#labroto#ビカクシダ#コウモリラン
#アルシコルネ #インテリア #植物のある暮らし
冬の寒さに負けない様に
お部屋に集合!
#la.broto #lwsoil #ユーフォルビア #珍奇植物 #植物のある暮らし #コンクリート打放し #東京観光 #多肉植物のある暮らし
Euphorbia enopla monstrosa
ユーフォルビアエノプラモンスト🌵
自生地 南アフリカ ケープ州
ユーフォルビア属のエノプラがモンストローサという突然変異を起こしている。
ランダムに生長し、刺も退化している。
珊瑚のような、キモ可愛い不思議な風貌が人気…
日光をたっぷり与え、風通しよく管理するとうまく育ちます。
今回、鉢との組み合わせをオーダーメイドで植え込みしました。
#labroto #lwsoil #ユーフォルビア
#エノプラモンスト #多肉植物
#ビザールプランツ #インテリア #オーダーメイド #緑
多肉植物と観葉植物が
共存するジャングルSHOP
#多肉植物のある暮らし #観葉植物のある暮らし #アガヴェ #ユーフォルビア #サボテン #東京観光 #モンステラ#珍奇植物 #植物店 #ディスプレイ #コンクリート打放し
Agave Dragon Toes
アガベ ピグマエア ドラゴントゥース
肉厚の青緑がかった白っぽい葉と、棘の対比が美しく、整った形状のロゼットを作る品種です…
本当に綺麗!
アガベを植え替えたのは鉢素焼…
LW&soilの素焼き鉢が完成!
素焼きのプリミティブな風合いを残しつつ現代的なデザインと機能を意識した鉢です。
素焼きの持つ水捌けの良さと、
自然に溶け込む土の風合いを楽しんで頂けると嬉しいです。
と言うコンセプトの鉢でした。
素焼き鉢って陶器の原点ですね…
#labroto #lwsoil #agave #Agave Dragon Toes
#アガベドラゴントゥース #珍奇植物 #多肉植物 #お花屋さん #インテリア #陶器鉢 #素焼き
yucca gloriosa Variegata
ユッカ グロリオサ バリエガータ🌴
店先に咲いたカリヨンを想わせるYucca!
白み青緑葉に鮮やかなクリーム色の外班が入る
たいへん美しく魅惑的な斑入り…
葉は硬めでしっかりしているため、
非常にハッキリとした形が出る植物!
斑入り葉がとても明るい雰囲気で、地植えでの耐寒性も強く性質も丈夫…
形状と葉色の美しさも相まって
たいへん有望な植物だと思います。
#labroto #lwsoil #多肉植物のある暮らし #みどりのある暮らし #観葉植物のある暮らし
#greeninterior #インテリア雑貨#ユッカグロリオサ #ユッカ #植物店 #お花屋さん
Haworthia Letusa
ハオルチアレツーサ🦖
ハオルチア・レツーサはツヤがあって透き通った肉厚の葉が、まるでガラス細工みたい🦚
プリッとした葉、透明感のある体、
ムチムチとした可愛らしい姿で、もっとも多肉らしく美しいハオルチア👯♀️
ハオルチアはコレクションしたくなるほどバリエーションが豊富で、しかも育てやすい植物だと思います🌍🌞
#labroto
#lwsoil
#多肉植物のある暮らし
#ハオルチア・レツーサ
#ビザールプランツ
#観葉植物のある暮らし
#ハオルチア窓
#greeninterior
#インテリア雑貨
#植物の成長 #多肉植物 #植物のある暮らし #コンクリート鉢失敗の残骸
Haworthia obtusa
ハオルチアオブツーサ🦚
とっても美しいオブツーサ発見💃🏼
オブツーサとはハオルチア属の植物のひとつ✨
葉の透き通っているように見える部分を「窓」といい、ここから光を取り込んでいます🧚♀️
窓に光が当たるとキラキラ透き通ったように見えることからきています。このキラキラした窓とぷっくりしたフォルムが人気です👯♀️
ハオルチア属は、特徴の違いが2つあり、1つは「軟葉系」、もう1つは「硬葉系」と呼ばれています。
このうち、オブツーサは軟葉系に該当する植物🦖
見た目に多少違いはあっても、どれも軟葉系は葉に窓があります🌳
置くところは風通しがよいところを選びます。透明な窓を作るには、適度な湿度も大切です🕺
#labroto #lwsoil #多肉植物のある暮らし #ハオルチア #オブツーサ #みどりのある暮らし #観葉植物のある暮らし
#greeninterior #インテリア雑貨 #植物の成長#コンクリート鉢
Access
La.broto(ラ・ブロト)
〒164-0014 東京都中野区南台2-1-7
営業時間 11:00 - 17:00
(仕入れや植え込みの状況により営業時間の変更がございます。お越しの際は、事前にお電話頂けますと幸いです。)
電話番号 03-6382-8156
京王線幡ヶ谷駅北口から徒歩10分、東京メトロ中野新橋から徒歩15分

Contact
お問い合わせは下記フォームよりお願いします。すべての項目にご記入の上、ご送信ください。